お知らせ

診療状況 (1月22日 19:38:14 現在)

以下の内容をよくお読みいただき、同意いただける場合は予約をお取りください。
◎職員不足のため、予約のない方に対応することができない状況です。来院の際は必ず予約をお願いします。
お急ぎの症状で、予約の取れない場合は、他院の受診(救急の場合は119で相談してください)をお願いします。
予約の方も必ず9:00~11:30/16:00~18:30のあいだに院内にお入りください。
事前に必要な検査を検討し、実施したあと診察いたします。
◎瞳孔を開く検査が必要な場合があります。運転して来院はお控えください。
◎コンタクトレンズを装用して来院される場合は検査・診察時に外していただきます。眼鏡の持参をお勧めします。
投薬を希望の場合も診察は必要になります。
自動車・バイクの駐車場はございません。
労災保険は取扱いしていません。
院内での写真・動画撮影はご遠慮ください。
外国語での説明・文書の発行等はいたしておりません。Foreign languages are not available.
◎医療従事者、来院者への迷惑行為を認めた場合、理由の如何を問わず医療行為をただちに中止し、所轄警察に通報します。被害が確認された場合は損害賠償請求を行うことがあります。


約3,000円から約7,000円程度の自己負担金(3割負担の場合)が発生します。お支払いは現金のみとなります。
新規にコンタクトレンズ検査は行っておりません(治療中の方でコンタクトレンズの視力を測定したい方は、受診の際にお申し出ください)。


予約の説明

30日後まで予約が可能です。
初めての場合は1.診察で予約してください2.視野検査 3.眼鏡処方 はその目的以外の予約と判断した場合は予告なく削除します)
予約は来院時間の集中を避けるため運営しています。来院時間の目安であり診療が完了する時間ではありません。検査が集中する場合、臨時的に検査が増加する方がおられる場合待ち時間が生じます(特に土曜日)。
◎来院されない場合は1時間前までにネットからキャンセルして下さい。診療所の予約枠は公共性の高いものとなります。そのまま放置されますと受診できなかった方から、責任を問われる可能性もありますので、ご注意ください。
◎予約履歴は記録されています。無断キャンセル、直前キャンセル、頻繁な予約変更をされた場合、以降の予約を無効とし、予告なく削除いたします。
診断書等の文書作成の予約はできません。来院して様式、用途を正しくお申し出ください。作成には数日要する場合があります。
◎京都御池中学校、御所南小学校、御所東小学校、高倉小学校(6年生のみ)の児童・生徒で学校健診を欠席された方、就学時健診を欠席された方は予約せずお電話でご相談下さい。電話:075-803-1515(診療時間内)

入力時の注意点 の説明

◎初めての場合
氏名は健康保険証の通り入力して下さい。症状の詳細は必ず来院してお申し出ください。
2回目以降の場合
患者番号がわからないとき初診で予約し、その旨をご記載ください。

予約の確認やキャンセル の説明

◎予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となります


メールアドレス登録のお願い

ご登録いただけますと予約完了や予約確認のご案内がメールで届きます。是非ご利用下さい。

shimamoto-ganka@noreply10-doctorqube.com】からのメールが受信できるように、ドメイン許可設定をお願いします。 ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。 (ドメイン許可の設定方法については、お手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間

アクセス

嶋元眼科診療所

〒604-8381

京都府京都市中京区西ノ京職司町4番地1

TEL 075-803-1515