お知らせ

診療状況 (9月22日 08:21:31 現在)

【午前の診察の順番】

お待ちの方103、105、106

次にお取りできる番号107

 

【午前の舌下免疫・その他の順番】

次にお取りできる番号503

 

【午後の順番】

お待ちの方303、304、305

次にお取りできる番号306

 

【午後の舌下免疫・その他の順番】

次にお取りできる番号601

9/23(土)午後の診療は休診いたします。

本日の発熱対応は終了いたしました。

【お願い】
院内ではマスクの着用をお願いしております。
診察室でも医師の指示があるまで、マスクをしたままお話しください。

【発熱している方、3日以内に発熱した方】
順番予約を取らずに、当日朝9時以降にお電話でお問合せください
◎抗原検査に対応できる人数は限られているため、お問合せ時に検査予約が取れないこともございます。
◎ご自宅での検査で陰性だった場合も、必要に応じて検査を行うことがございます。
◎なお、通常の診察時にも必要と判断した場合は、抗原検査を行います。



【インフルエンザ予防接種について】
今年は新型コロナワクチン秋開始接種と」接種期間が重なるため、コロナワクチンとインフルエンザワクチンを曜日で分けて行います。

接種開始:10月6日(金)より。予約が必要です。
接種料金:一回4,000円(税込)
65歳以上で横浜市在住の方は、1回2,300円
予診票が一般の方と異なりますのでダウンロードせずにお越しください。
※接種は生後6ヶ月から可能
※13歳未満の方は2回接種を推奨
    
9月22日(金)午前10時よりWeb予約を受付けます。
予診票はホームページからダウンロードできます。記入してお持ちください
接種当日は、体温を測り、肩を出しやすい服装でお越しください。中学生までは母子手帳を必ずお持ちください。

【新型コロナワクチンとインフルエンザの同時接種について】
同時接種をご希望の方は、必ず横浜市の予約サイトでコロナワクチンの予約を取ってから、お電話でお問合せください。
10月6日以前の同時接種はできません。


《オンライン順番予約について》
当日の診療予約を、朝7時から取ることができます(オンライン受付時間内に操作をお願いします)
時間予約ではございませんので、ご自分でお越しになれるタイミングで順番をお取りください。
※お電話での順番確認はお控えください。(順番がちかくなるとメールでお知らせしています。メールアドレスのご登録をおすすめします)
※順番が取れたら「診療状況」でご自分の番号を確認していただき、2~3番前にお越しください。


受付時間について

窓口受付時間

午前診察 8:30~12:00
午後診察 14:30~18:30
(土曜日は14:30~17:00)

オンライン受付時間

午前診察 7:00~11:30
午後診察 7:00~18:00
(土曜日は7:00~16:30)
《順番予約のご注意》
順番を過ぎて来院された場合は、待合室でお待ちの方よりも後になります。
 間に合わないときはキャンセルして順番を取り直すこともできます。(画面上部のメニューから操作できます)

初めて受診する方も、順番予約をご利用いただけます。かならず「診察の順番」をお取りください(「舌下免疫」では取らないでください)。また、初めて受診される方は問診票のご記入がございますので、順番ちょうどにお越しになると間に合わないことがございます。余裕をみてお越しください。

◇順番がとれたら番号を確認し、ご自分の順番の2~3番前にはクリニックにお越しください。
◇順番予約の方も、受付で診察券または保険証を診察券入れへ入れてください。

予防接種 時間予約Web受付時間

Web受付時間
24時間受付
・予防接種は、2週間先~3診療日前まで時間予約が可能です。


スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。


当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。


予防接種をご予約される方

接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。

・なるべく来院前に体温を測り、事前に予診票を記入のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
・予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。


※Webでの順番受付は、予定数に達すると早めに終了することがございます。
※混雑状況によっては、インターネットでの順番のWeb受付時間を短縮・休止する場合があります。

メールアドレス登録のお願い

ご登録いただきますと、予約完了メールや診療が近づきましたら自動的にメールでご案内が届きます。是非ご利用下さい。 【yoyaku@sagawa-ent.jp】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。 ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。 (ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間

アクセス

佐川耳鼻咽喉科医院

〒227-0062

神奈川県横浜市青葉区青葉台2-35-43

TEL 045-982-2266