西新井大腸肛門科 |足立区

ご案内
■メニュー

予約をとる

予約確認

予約変更

予約キャンセル


メールアドレスの登録

ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメール受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信できない場合がございます。【yoyaku-nishiarai@ok2.or.jp】からのメールが受信できるようにドメイン許可設定をお願い致します。

(ドメイン許可の設定方法については、お手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)


お知らせ:
~重要なお知らせ~

★下記の「外来担当医表」をご確認の上、ご予約下さい(予約枠には限りがあります)。医師の指定がない場合も予約可能です。予約枠が埋まっている場合は、直接御来院ください、順番に診察致します。
※土曜日や連休明け、連休前は大変込み合いますのでWeb予約をした方も、多少お待たせしてしまう可能性がございます。ご了承下さい。
診察予約は30分単位での予約です。例)10:00で予約を取られた方→10:00-10:30の間に診察にお呼びします。

★New;2024年4月1日以降の外来担当医表医師の指定がある場合は、左記確認の上でご来院ください。

★直近の西新井大腸肛門科医師休診情報:現在予定されていません。

★内視鏡の日程予約をWebから行われた方は、検査の3日前までに必ず受診されるようお願いいたします(採血や食事,下剤の説明があるため)。

★普段内服されているお薬がある方は、必ず『お薬手帳』を持参して頂くように宜しくお願いいたします。






診察時間の予約と内視鏡検査の予約が可能です。

診察時間の予約 (初診・再診共にご利用出来ます)

1週間先~当日の30分前まで
※土曜日や連休明け、連休前は大変込み合いますのでWeb予約をした方も、多少お待たせしてしまう可能性がございます。ご了承下さい。
診察予約は30分単位での予約です。例)10:00で予約を取られた方→10:00-10:30の間に診察にお呼びします。

内視鏡の日程予約

胃カメラ  →1週間後~3ヶ月先まで
大腸カメラ →1週間~3ヶ月先まで
(※ご自身で予約をされました日程の3日前までに来院の上、医師の診察や下剤・検査食の説明を受ける必要があります。)

↑「予約をとる」ボタンを押す前に、下記をご確認ください

1)診察予約に関して
※事前にWebから予約をお取りになり、来院された場合は受付の際に『ネット予約をした』旨を告げて頂くようお願いいたします。

※『医師指定なし』で予約された方は、Web予約の時点で空きのある先生に自動振り分けされます。来院当日にその先生の外来が混雑した場合は、他の先生よりも待ち時間が長くなってしまう可能性がございますので予めご了承下さい。

※現在女医の菅又先生が(月)(水)午前中に診察を行っています。希望の方は直接来院し、受付順で診察致します。Web予約はできません。

※混雑状況等によってはWebでの診察予約を休止する場合があります。その場合は直接受付窓口までお越しください。

今まで通り、直接来院された場合でも従来通り診察致しますので、時間予約できなかった方やインターネットが不慣れな患者様は直接ご来院ください。

2)内視鏡予約に関して
当院が初めての方も、2回目以降の方も内視鏡検査の予約をお取りできます
【内視鏡予約の際の注意事項】
・当サイトからは『内視鏡を受けたい日程を事前に仮押さえする』ことができます。内視鏡検査を受けるに当たって(大腸・胃ともに)は、ご自身で予約をされました日程の3日前までに来院の上、医師の診察や下剤・検査食の説明を受けて下さい。3日前までに来院されない場合は自動的にキャンセルとなります。

・足立区の実施している「胃がん内視鏡検診」はネット予約はご遠慮下さい。必ず来院の上で予約をお願いいたします。

【大腸カメラの予約に関して】
下記に該当する方はWeb予約はご遠慮ください。来院の上で診察を受けて頂き、予約を頂きますよう宜しくお願い致します。
①抗血栓薬、抗凝固薬(バイアスピリン、プラビックス、ワーファリン等)を内服されている方
②心臓や腎臓、肺の病気で治療中もしくは既往のある方
③重い便秘症状の方
④75歳以上の方

※当院では、なるべく患者様のご負担を軽減するため可能な限り日帰りでの大腸ポリープ切除を行っています。(大きなポリープやポリープ多数ある場合は入院になる場合もございます)。また、入院での治療希望にも対応していますので、随時医師にご相談下さい。

※胃カメラは経鼻、経口両方を行えますご希望がありましたら受診時にお申し付け下さい。経鼻胃カメラでは最新のオリンパス社製(GIF-1200N)で検査可能です。先端外径5.4mmと極細径(現在販売されている内視鏡の中でも最小最細)で、患者様のご負担軽減につながっています。

 









表示切替 |新画面旧画面