お知らせ
年末年始のおしらせ
予防接種のご予約について
◇予防接種:2診療日後~1ヶ月先まで。
◇24時間Web予約が可能です。
予防接種履歴を入力すると接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴を母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
・事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
・母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。
子宮頸がん(HPV)ワクチンについて
R5.4月より、新しいワクチンの種類(シルガード9)が定期接種になりました。
(接種間隔が空きすぎるとWeb予約ができなくなることがありますので、その場合のみお電話にてご相談ください。)
シルガード9については、15歳未満の方にも3回接種をお勧めしていますが、
2回接種希望の方は1回目の接種時(または予約時)にお申し出ください。(接種間隔が変わります)
定期接種対象 :12歳となる日の属する年度の初日(小学6年生)から16歳となる日の属する年度の末日(高校1年生)までの女子。
五種混合ワクチンを当院で初めて接種する方へ
今回2回目以降で、他院にて五種混合を接種している方は、ご予約前に必ずご連絡をお願いします。
母子手帳をご用意のうえ、お電話ください。
当院常備(ゴービック)/要発注(クイントバック 桜のマークあり)
現在、ワクチンを混同させず同じメーカーのワクチンを接種するため、確認してご連絡ください。
前もって連絡のない場合は、種類によっては予約当日接種出来ませんのでお気を付けください。
四種混合ワクチンについて
四種混合ワクチンの在庫を当院は常備していないため、お電話にてお知らせください。
小児肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)について
小児肺炎球菌(バクニュバンス)の在庫を当院は常備していないため、Web予約後お電話にてお知らせください。
24時間以内に発熱のある方は、到着されましたらお電話をください。
来院時に24時間以内に発熱(37.5℃以上)のある方とない方で、ご予約・入口・待合をわけております。
☆お部屋の数が少ないため、すぐにご案内できずお車でお待ちいただく事があります。
☆Webで予約が取れない時は、お電話いただいてもお受けできません。
☆ご兄弟姉妹で、発熱あり・なし両方でご予約の際は、発熱ありの方の番号で一緒にご来院下さい。
【午前の診察】
お待ちの方1、2、3
次にお取りできる番号4番
【午前の発熱のある方】
お待ちの方101、102、103、104、105
次にお取りできる番号106番
※問診を終了ボタンを押すと英数字の画面が出て終了になります。
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
13:30~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 17:00 まで |
休 |
18:00~22:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
※ 休診日:日曜日・祝祭日