3月20日(木)は、小児科休日当番にて診療を行っております
救急患者さまの診療日のため、定期診療等の方はご遠慮ください
 
診療時間 
<9:00~17:00>
 
本日は、窓口での受付順となります(Web予約不可)

24時間以内に発熱(37.5度以上)のある方は、一般待合でお待ちいただきます
発疹のある方耳の下が腫れている(おたふく疑い)の方は、必ず受付の際に申し出ください


来院前にWEBから問診が可能です
予約画面にある黄色いバーの「WEB問診へ」から来院前に問診をおとりいただくと、
診察までがスムーズに行えますのでご協力ください


※基本、受付順に診療はしていますが、症状により順番が前後することもございますのでご了承ください
※新型コロナに感染している方・明らかなコロナの濃厚接触者の方は、必ずお電話ください!
※嘔吐や下痢の症状が強く出ている方で、点滴希望のある方は、遅くても14:30までにお入りください

※本日は、診療以外のお問合せ(ワクチンなど)は、受付けておりません
 


本日2/19(水)
上がりスロープ横の樹木剪定を行うため、2F駐車場が使用できません


本日(8日)午後の診療は、午前の診療が長引いたことにより
13:45より開始いたします。
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承ください。


10月15日(火)の22時頃~16日(水)朝8時20分頃まで、メンテナンス作業のため、Webからのご予約をお取りいただけません。
何卒ご了承ください。

本日(1/4)午後のWEB予約は、終了いたしました。
お電話いただいてもお受けできませんので、ご了承ください。
予約なしで直接の来院も基本お断りしています。
※ただし、本日が溶連菌のお薬追加の日でご予約が取れなかった方は、お電話にてご連絡ください。

キャンセル等出た場合は、次の番号のご案内が出ますのでご利用ください。
※お電話のお問い合わせにより、時間がかかり追加で診療出来る方も診療出来なくなってしまうことがありますので、ご協力お願いします。
※月曜日午前のご予約は、8:00よりインターネットで開始されます。電話受付は行っていませんのでご了承ください。

12/17(火)夜間診療は、ワクチンの方が少ない為18:10ごろより受付開始(熱ない方)できます
※ 発熱のある方の301・302・303・304の方は、18:00頃には駐車場へお越しください。着き次第、当院へ電話にてご連絡ください。
 その後の番号の方(発熱)は、順次お越しいただき、駐車場へ着きましたら、お電話ください。

予約取得システムご利用の注意事項(必ずお読みください)
◇一般診療の予約は、Webのみで当日予約となります
(来院できない方はキャンセルお願いします:予約メニューより可能です)
◇Web問診は、一般診療を受けられる方は、どなた様も必ずご入力ください
◇医学的に重症と医師が判断した患者様を優先することもございます。ご協力お願いいたします
◇Web予約は、院内での待ち時間を短縮させるためのシステムです
 順番通りに来院されている方を優先させていただきます
銀行や郵便局の発券番号機と同じとお考え下さい
順番が近づくともうすぐメールが届きます(アドレス登録された方のみ)
 メールが届いてから10~15分ほどで到着することを目安にしています。順番の参考にしてください。
 ただし、初めて来院の方は、カルテ登録などお時間をいただきますので少し早めにお越しください
もうすぐメールが来ない場合でも、窓口受付終了時間前には院内へお越しください
高校生以上の大人の方は診察をお受けしておりませんので、ご予約やお電話をお控えいただくようお願いいたします。


来院時より24時間以内に発熱(37.5℃以上)のある方へ
 別室へご案内するため、Web予約時「発熱のある方」を選択し
 予約順の番号(AM101番~、PM201番~、夜301番~)が近づいてからお越しください。
  ※お部屋の数が少ない為、すぐご案内できないことがあります
 駐車場に着きましたらすぐ来院せずにお電話にて到着をお知らせください
 例『101で予約の〇〇(フルネーム)です、駐車場につきました』

※Web問診はあらかじめ、ご入力お願いいたします。
webで予約が取れない時、お電話いただいてもお受け出来ません
 予約は、午前の部(当日朝8時開始)午後の部(当日午前11時半開始)夜間の部(当日午後4時開始)で分かれています。
 詳細は当サイト下記に書かれている時間等を確認してください。


点滴をご希望の方へ

嘔吐や下痢の症状で点滴が必要(希望)な場合は、受付終了の2時間前までに受診をお願い致します。
受付終了間際になりますと、十分な量の点滴ができない、または点滴ができない場合があります。

受診の際は、マイナンバーカードをお持ちください

受付の際、設置しているカードリーダーへカードをかざし、お使いください。
健康保険証としての利用登録を行っていない場合でもカードリーダーより手続きすることも可能です。
(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)
受給者証は、引き続き提出が必要となりますので、月初めには必ずお持ちください。
お使いになる方は、窓口にお声がけください。

夏季休診のおしらせ

8/10(土)~8/17(土)休診

8/18は、日曜日のため休診日です。
8/19(月)より、通常通り診療いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

インフルエンザワクチン予約状況 1回目の予約は終了いたしました(12/10)

1回目の接種予約は、終了いたしました
2回目は、当院にて1回目を接種した方のみ2回目をご予約できます
接種は、R7年1月17日までの分をR6年12月25日までにWeb予約できます

1回目から3週間あけての予約が可能

予約に関してのお問い合わせは、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます

インフルエンザワクチンは終了いたいました

今シーズン(R6年度)のインフルエンザワクチンは終了いたしました。

お知らせ

     年末年始のおしらせ
12/29(金)午前11:45まで 予約できた方のみ
       午後・夜間診療はしていません
12/30(土)~1/4(木)まで 休診
 1/ 5(金)から 通常通り 診療いたします
  
   

 休診のお知らせ
2月4日(火)休診いたします。
※2/2(日)休日当番の振替えとしてお休みいたします。
大変ご迷惑おかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願いいたします。


診療状況 (3月24日 11:56:33 現在)

【午前の診察】

次にお取りできる番号受付は終了しました

 

【午前の発熱のある方】

次にお取りできる番号受付は終了しました

 

【午後の診察】

お待ちの方1、2、3、4、5、6

次にお取りできる番号

 

【午後の発熱のある方】

お待ちの方201、202、203、204

次にお取りできる番号205

 

※順番予約をされた方は人数分問診票の入力をお願いいたします

※問診終了後、英数字の画面が出てから終了するようにお願いいたします


受付時間について

窓口 受付時間

 午前診察    9:00~11:45
 午後診察  13:30~16:30
        (土曜日は17:00まで)
 夜間診療  18:00~22:00
                  (月・火・木・金)

オンライン 受付時間

 午前診察    8:00~11:15
 午後診察  11:30~16:00
        (土曜日は16:30まで)
 夜間診察  16:00~21:30
                      (月・火・木・金)
※必ず番号を確認し順番に遅れないようにお越しください。
※ご自分の順番の5番前(発熱の方は3番前)にはクリニックにお越しください。
5番前(発熱の方は3番前)なっていない場合でも、窓口受付終了時間までには、院内へお越しください。
※窓口で診察券を出される際に「インターネットで予約をとっています。」とお伝えください。
※混雑状況などによってはインターネットでの順番Web受付時間の短縮や休止する場合があります。
※当日診察予約を1回キャンセルされた方は、予約が取れなくなります。ご了承ください。
受付時間までに、窓口へいらっしゃらない場合は、無断キャンセルとなりますのでご注意ください。すぐ来院できない場合は、お電話にてお伝えください。

時間予約Web受付時間

時間予約は、健康診断と予防接種のみ24時間受付可能 
予防接種:1ヶ月先~2診療日前の14:00まで時間予約が可能です


スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。


当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。


予防接種をご予約される方

接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。

・なるべく事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
・予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。

ヒブの予約について

ヒブはお電話にて予約をお受けしております。
接種希望の方は他のワクチンご予約後お電話ください。

子宮頸がん(HPV)ワクチンについて(Web予約受付中)

R5.4
月より、新しいワクチンの種類(シルガード9)が定期接種になりました
現在、Webにてご予約を承っております。
在庫に限りがあるため、予約が取れない場合は在庫調整中となります。
(接種間隔が空きすぎるとWeb予約ができなくなることがありますので、その場合のみお電話にてご相談ください)

すでに別のHPVワクチン(2価:サーバリックス、4価:ガーダシル)を接種中の方(3回目まで終了されていない方)に関しては、原則同じワクチンで3回目まで実施します
ただし残りの接種をシルガードに変更することも認められており、ご希望の方はご相談ください

シルガード9については、15歳未満の方にも3回接種をお勧めしていますが、
2回接種希望の方は1回目の接種時(または予約時)にお申し出ください。(接種間隔が変わります)

R6年度対象者は次の通りです。
定期接種対象 :12歳となる日の属する年度の初日(小学6年生)から16歳となる日の属する年度の末日(高校1年生)までの間にある女子
キャッチアップ:平成9年4月2日から平成18年4月1日の間に生まれた女子(R7.3.31まで)
 



五種混合ワクチンを当院で初めて接種する方へ
2回目以降で、他院にて五種混合を接種している方は、ご予約前に必ずご連絡をお願いします

母子手帳をご用意のうえ、お電話ください
当院常備(ゴービック)/要発注(クイントバック 桜のマークあり)
現在、ワクチンを混同させず同じメーカーのワクチンを接種するため、確認してご連絡ください
前もって連絡のない場合は、種類によっては予約当日接種出来ませんのでお気を付けください



メールアドレス登録のお願い

ご登録いただきますと、予約完了メールや、予約確認メールをお送りいたします。是非ご利用下さい。【minamisapporo-ped@circus.ocn.ne.jp】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。(ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間

診療時間 日・祝
9:00~11:45
13:30~16:30 17:00
まで
18:00~22:00

※ 休診日:日曜日・祝祭日

アクセス

南さっぽろ小児科

〒062-0931

北海道札幌市豊平区平岸1条22丁目2-15 ビッグハウス2階

TEL 011-820-8222