お知らせ
乳児(1歳未満)の方のインフルエンザワクチンの接種を
ご希望の方は診療所に直接電話をして予約を取って下さい。
(インターネット予約不可です)
046-842-9571
小児科の各予防接種のご予約について
●インフルエンザ:インターネット予約は1月14日で終了しました。
(1月14日以降接種をご希望の方は直接診療所に電話をしてご相談下さい)
●コロナワクチン(小児):1月以降も毎週金曜日に接種を実施します。
●コロナワクチン(乳幼児):1月以降は水曜日(不定期)に接種を実施します。
〈重要:小児科コロナワクチン接種に関する注意事項〉
↓ご予約される保護者の方は下記をよく読みご予約下さい↓
※現時点で横須賀市のコロナワクチンの接種は令和5年3月31日までとされています。
●小児のコロナワクチンの初回接種(1,2回目)には3週間の接種間隔が必要です。
●乳幼児のコロナワクチンの初回接種(1~3回目)にはそれぞれ3週間、8週間の接種間隔が必要です。
※当診療所で乳幼児の3回接種を完了するには、1回目の接種を1月11日までに実施する必要があります。
1月11日以降に1回目の接種を希望する方は3回の接種が完了しない可能性があることを
あらかじめご了承下さい。
〈内科インフルエンザのインターネット予約は終了しました〉
(外来の混雑状況次第で当日の予約時間よりもお待たせしてしまう可能性がございます)
下記に各予防接種の注意事項を記載しています。
各予防接種の注意事項をよく読み、ご了承いただいたうえで「予約をとる」ボタンから予約をして下さい。
前日、当日はインターネットからキャンセルが出来ません。
キャンセルの場合は必ず診療所にご連絡ください(046-842-9571)
インフルエンザワクチン注意事項等
【小児】
・コロナワクチンと同日の接種は出来ません。
・卵アレルギーをお持ちの方は事前に診察の受診が必要です。
・初めてインフルエンザワクチンを接種されるお子様も事前に診察をご受診ください。
・接種当日に発熱がある方は、接種できない場合がございますので、予めご承知ください。
・保護者の同伴署名必須。
・持ち物:母子手帳・健康保険証・小児医療証など。
【内科】
・予約には当診療所の診察券の番号が必要です。
・問診表をお持ちでない方は当日受付にてお渡しします。
・高校生で保護者の同伴が出来ない場合は、問診票の保護者欄に名前を必ずご記入の上、お持ちください。
・ご予約の変更、キャンセルもインターネットから可能です。
【接種料金】
・一般(小児科・内科) 3000円
・65歳以上(横須賀市在住) 2000円
・65歳以上(逗子・葉山在住)1500円
・65歳以上(三浦市在住) 2000円
【接種スケジュール】
・内科 平日・土・日・祝
・小児科 平日・土
小児コロナワクチン注意事項等
【持ち物】
・接種券・予診票・母子手帳・健康保険証・小児医療証など
【接種可能な方】
・当診療所の診察券をお持ちの方
・1回目:5歳~11歳のお子様
・2回目:1回目接種から3週間以上経過したお子様
・3回目:2回目の接種から5か月以上経過した5歳~11歳のお子様
※いずれも保護者の同意同伴・署名必須
乳幼児コロナワクチン注意事項等
【持ち物】
・接種券・予診票・母子手帳・健康保険証・小児医療証など
【接種可能な方】
・当診療所の診察券をお持ちの方
・1回目:6ヶ月~4歳のお子様
・2回目:1回目接種から3週間以上経過したお子様
・3回目:2回目の接種から8週間以上経過したお子様
※いずれも保護者の同意同伴・署名必須
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間
アクセス