お知らせ

診療状況 (6月15日 20:23:10 現在)

3月29日の診察につきまして
3月29日(土)は医師一名の診療のため、感染症症状のある患者さんを中心とした対応となり、受診予約が取りづらかったり、お待ち時間が多く発生したりする可能性もございます。
予めご承知のほど、よろしくお願いいたします。

自費三種混合ワクチン予約につきまして
自費三種混合ワクチンが出荷調整となったため、接種予約を停止しております。
妊婦さんのみ接種希望を受け付けておりますので、お電話にてお問い合わせください。
在庫状況が改善しましたら、改めて当院ホームページなどで告知いたします。
※すでにご予約済の方は、予定通り接種が可能です

公費MRワクチン予約につきまして
MRワクチンの流通が不足しておりましたが、在庫状況が改善しましたので
公費MRワクチン接種のWEB予約受付を再開いたしました
通常通り、WEBまたはお電話、窓口にてご予約いただけます。
1歳1か月以降で、まだMRワクチンを受けていない方は、お電話でご予約をお願いいたします(平日の午前中最終枠のご案内となります)
※自費MRワクチンに関しましては、引き続き流通が不足しております。
接種をご希望の場合は、お電話にてお問い合わせください

発熱の診察につきまして
2024年6月より発熱外来枠の設定を終了し、発熱の有無に関わらず、診療時間内どなたでも受診が可能となりました。
※当院に初めて来院する方もWEB予約可能です
※新型コロナウイルスやインフルエンザの迅速検査は、38度以上の発熱が少なくとも半日以上続いている場合に、医師が必要と判断したときに実施しています(微熱や発熱して間もない状況では、検査の感度が低く信頼性のある結果が得られないため)。
特に検査希望で来院される際にはご留意ください
※無症状の自費コロナウイルス検査は行っていません

「向きぐせ外来」開設のお知らせ
2024年6月より、赤ちゃんの「向きぐせ」から起きるトラブルを早期に修正し、それぞれに合った生活環境と運動発達支援を行う「向きぐせ外来」を開設しました。
詳細は当院Webサイトをご覧いただき、ご希望の方はお電話にてご予約ください(WEB予約はできません)。
実施日:毎週金曜日・月曜日の午前
担当医:江田院長

「たんぽぽクラス」開始のお知らせ
2024年10月より、毎週木曜日午前中限定で、生まれて間もない赤ちゃんと家族のためのミニクラス「たんぽぽクラス」を行うことになりました。
抱っこと眠りの資格を持つ助産師が、子育てのさまざまなご相談をお受けします。

※同日に1か月健診、2か月健診、2~3か月の予防接種を受ける方が対象です。
同日木曜日に2か月の定期予防接種を受けられる方は、2か月健診(自費6,000円)を無料で受診可能です。
詳細は当院Webサイトをご覧いただき、ご希望の方はお電話にてご予約ください(WEB予約はできません)。

定期外来枠について
当院は複数名の医師で診療しておりますが、待合混雑緩和や感染対策の観点から担当医師のご希望には対応しておりません。
個別性の高いご相談に対応するため、担当医を決めた定期外来枠を設けています。
詳細は当院ホームページをご覧ください。
※定期外来・専門外来はWEB予約できませんお電話にてご相談ください
専門外来以外のご相談(同時に風邪やアレルギーについて相談したい、予防接種も打ちたい等)は、別日のご予約をお願いいたします

2024年度インフルエンザ予防接種について
当院での今期インフルエンザ予防接種は終了いたしました。
来期予約の開始は、2025年9月末頃の予定です。
予約開始や接種のご案内をお知らせしますので、当院LINEとのお友達登録をしてお待ちください。

2024年度インフルエンザ予防接種について【2025.1.7現在】
当院での今期インフルエンザ予防接種WEB予約分は終了いたしましたが、日にち・人数限定で、下記条件に当てはまる方は接種が可能です。ご希望の方は、お電話または当院窓口にてご予約をお願いいたします。
【条件】今期インフルエンザワクチン未接種の6ヶ月~3歳未満のお子さん
※2回セットでの接種のみ。同時診察は不可
※予定数に達し次第、受付終了となります
【予約方法】当院窓口、電話にて(WEB予約はできません)
【実施日】1回目:2025年1月10日(金)・2回目:1月24日(金)12:00~の限定枠
※ご要望が多いため、日程を追加しました
【料金】3300円/回(現金またはカードにてお支払いが可能です)

木曜日の診療体制変更について
2023年9月より、多様化する受診ニーズに対応するため、麻しん対策として行っていた木曜日の診療体制(0歳児の予防接種・健診専従日)を通常診察に戻しました。
木曜日を含むすべての診療日で、感染症の診察が可能になりました。WEBでのご予約も可能です。
※その他の麻しん対策は続けてまいります
1歳1か月以降でまだ麻しん風しん混合ワクチンを受けていない方は、お電話でのご予約をお願いいたします。平日午前中の最終枠のみ受診が可能です

WEBでの診察予約開始時間変更のお知らせ
予約日時の間違い防止のため、4月25日(月)予約分より、WEBでの診察予約開始時間を「前日0時から」→「前日昼12時から」に変更いたしました。
先の日時の診察予約ご希望の際は、診療時間内にお電話にてお問い合わせください。
※予防接種・健診は今までと変わらず、4週間前からWEB予約が可能です。

電話対応について
当院へのお電話でのお問い合わせは、午前9:15~12:30(月~土)、午後13:45~17:30(月・水・金)にお願いいたします。特に午前中早めの時間はつながりにくくなっています。
また、込み入ったご相談はお電話を折り返しさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。

月・水・金曜日は17:30まで診療します

【重要】受診予約についてのご注意
以下については電話予約をお願いします。
WEB予約はできませんのでご注意ください。
・肥満・夜尿・ごはん・向きぐせなどの専門外来枠
・授乳相談室
・ロタテック(取り寄せが必要です)
・自費MRワクチン
・自費B型肝炎ワクチン
・HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)
・茅ヶ崎市の定期予防接種など、藤沢市外在住の方の予防接種予約
・1歳1か月以降で、まだ麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)を受けていない方(同伴者を含む)と、予防接種を受ける意思のない方の受診(受診時間が限定されます)
・保護者の方の受診
・生後2週間健診、1か月健診、1歳お誕生日健診、保育園・幼稚園提出用などの自費健診

ご受診の際には
当院ご受診の際には、母子手帳・小児医療証・保険証・当院の診察券(お持ちの場合)を、忘れずにお持ちください。
※特にお子様の健診・予防接種の際は、母子手帳が無いと受けられません。必ず持参いただくようにお願いします
※健診受診の際は準備のため、予約時間の15分前にご来院をお願いします

保護者の方の受診について
当院では、以下の患者さんに対して保険診療をしております。
・授乳相談(卒乳相談は自費です)
・授乳中の母親の内服相談
・保護者お一人で内科にかかることが難しい場合の、お子さん(2歳以下)と同じ風邪症状についての同時受診
※成人の診察希望は全てお電話でご予約ください

時間予約Web受付時間

Web受付時間
24時間受付

・診察:前日昼12時~15分前まで時間予約が可能です。
・予防接種:1ヶ月先の0時~15分前まで時間予約が可能です。
・健診:1ヶ月先の0時~15分前まで時間予約が可能です。


スマートフォンなどで予約の確認やキャンセルをする場合は

スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択ください。
※キャンセル処理なくご来院いただけなかった場合、次回よりWEB予約は出来なくなります

当院が初めての方の予約について

新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。


4月27日(日)~29日(祝)、30日(水)午後、
5月3日(祝)~6日(振休)は休診いたします。

メールアドレス登録のお願い

ご登録いただきますと、予約完了メールや診療が近づきましたら自動的にメールでご案内が届きます。是非ご利用下さい。 【info@karugamo-fujisawa.com】からメールが届くように、ドメイン許可設定をお願いします。 ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、メールを受信出来ない場合がございます。 (ドメイン許可の設定方法についてはお手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)

ご案内

診療時間

アクセス

かるがも藤沢クリニック

〒251-0052

神奈川県藤沢市藤沢600 ASMビル4F

TEL 0466-25-3314