お知らせ
【院長】午後の順番
順番予約の方の番号2、3、4、5、6、7、9、10、11、12、13、14、15、17、18、19、20、22、23、25番
次にお取りできる番号27番
【副院長】午後の順番
順番予約の方の番号201、202、203、204、205、206、207、209、210、211、212、213、214、215、218、219、220番
次にお取りできる番号221番
【NEW】Web予約時間変更のお知らせ
令和7年4月1日から当日午後診療のWeb予約開始時間が変更になります。
Web受付時間:午前診療 06:00~11:30
午後診療 12:00~18:00 です。
健診・入園前健診・予防接種・アレルギー相談の予約等、症状以外でのお問い合わせは11時以降でお願いいたします。
当院の一般診察は「順番予約制」です。
一般診察のご予約については「順番予約制」です。
こちらに表示されます"診療状況"や、メールにて順番が近づいてきましたら当院にご来院ください。
また、"当日のみ"の予約となりますので、患者様にはご不便をおかけいたしますが、時間指定はできませんのであらかじめご了承ください。
※予防接種・健診(完全予約制)については時間指定のご予約です。
・予防接種の際に予防接種以外のご相談をご希望の方は、前日までに診察をお済ませくださいますよう、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
・接種当日に順番予約をお取りしていただいた場合、予防接種もしくは診察までに待ち時間が発生したり、順番が前後する可能性があることをご了承ください。
【順番予約制について】
・当日のみのご予約となります。(時間指定はできません。)
Web受付時間:午前診療 06:00~11:30 / 午後診療 12:00~18:00
・メールや診療状況をご確認いただき、予約番号の(午前)3番前(午後)5番前までにご来院し受付をお済ませください。
・順番直前にご来院された場合でも、保険証確認・カルテ準備等のため順番が前後することがございますのでご了承ください。
・順番を過ぎてしまってからのご来院は、しばらくお待ちいただくことがございます。
・診療終了までに受付されていない方は、キャンセルとさせていただきます。
・予約が多数の場合は予約制限をさせていただくことがございます。
・症状把握のため、来院前のWeb問診にご協力ください。
※予約を取られていない方は、先に予約をお願いいたします。
麻しん・風しん混合ワクチンとおたふくかぜワクチンについて
麻しん・風しん混合ワクチンとおたふくかぜワクチンが出荷調整により不足しているため、WEB予約を中止しております。
副院長(良子医師)の診療時間変更のお知らせ
予防接種対応のため、午前診療は9時30分開始となります。
午後診療の予約枠は火曜日のみとなります。
ご確認の上、ご予約・ご来院ください。
来院時には必ず熱を測っていただいておりましたが不要となりました。
計測希望の方は受付で声をおかけください。
院内への付き添いは、最少人数でお願いいたします。
また、院内では引き続き「マスク着用」をお願いいたします。
※事情があり着用が困難な方は、スタッフにお申し出ください。
ご精算について
当院でのご精算は現金のみとなります。ご準備の上ご来院ください。
予防接種の際に診察をご希望の方は、Webで一般診察の順番予約をお取りください。
お時間がかかる場合がございますので、余裕をもってお越しください。
日本脳炎もWeb予約可能です。
※東海市在住の方へ
・日本脳炎ワクチン:予診票の差し替えがお済みでない方は予防接種手帳をご持参ください。
また、特例対象者は東海市公式サイトをご参照の上、直接ご連絡ください。
令和7年2月10日以降の診療体制について
スタッフ不足のため、当面の間午後の診療を縮小させていただきます。
☆午前:通常通り
★午後:(火)のみ通常通り
(月)(水)(木)(金)→Web予約は1診(院長診)のみとなりますが、副院長も診療します。医師のご希望がある方は受付の際にお申し出ください。尚、順番が前後する場合がございますが、ご了承ください。
また、検査や処置に時間がかかる可能性がございます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
予防接種を受けられる方へのお願い
予防接種時間帯における気になる症状等の相談は、想定外の時間がかかり円滑な接種進行の妨げとなり得るので、お手数をお掛けしますが接種前日までに診察をお済ませいただきますよう、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
【NEW】診療時間変更のお知らせ
4/23(水)は公務のため、午後の診療・電話でのお問い合わせは16時30分から開始いたします。
予約枠は副院長診のみとなります(17時以降は院長も診療予定です)。ご了承の上予約をお取りください。
なお、午前は通常通り診療いたします。
受付時間について
窓口受付時間
午前診察 8:30~12:00
午後診察 16:30~18:30
Web予約受付時間
24時間受付(予防接種・健診)
※診察予約は当日6:00開始
※窓口で診察券を出される際に「インターネットで予約をとっています。」とお伝えください。
・診察:当日のみのご予約となります。(時間指定はできません。)
Web受付時間:午前診療 06:00~11:30 / 午後診療 12:00~18:00です。
・予防接種・健診:1ヵ月前~2日前まで時間予約が可能です。
・予防接種や健診に関するお電話でのお問い合わせは、11時以降でお願いいたします。
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
当院が初めての方の予約について
新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。
予防接種をご予約される方
接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
※当院で接種・ご予約場合は履歴に自動的に反映されますが、旧小児科ハヤカワ医院にて接種された履歴は反映されません。
ご不明な場合や、入力が難しい方は医院までお問い合わせください。
※令和6年4月1日から東海市の規定により、ヒブ・四種混合未接種者には五種混合を接種します。
また10月1日から、肺炎球菌未接種の方・プレベナー13のみ接種したことがある方は、プレベナー20を接種します。
(一度でもバクニュバンス15価を接種したことがある方は、今後もバクニュバンスで接種します。)
予診票の差し替えがお済みでない方は、予防接種手帳もご持参ください。
※子宮頸がんのワクチンはWebからはご予約いただけません。
診療時間内に医院まで直接お問い合わせください。
【子宮頸がんワクチン「シルガード9」「ガーダシル」出荷制限について】
・令和6年10月時点で出荷制限となっており、入荷までに1週間以上かかる可能性があります。ご希望の方は余裕をもってご連絡ください。
※10歳以上でB型肝炎ワクチンの接種(自費)をご希望の方は、お電話にてご予約ください。
・必ず事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票(予防接種手帳)と母子手帳をご持参ください。
※予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。
※東海市以外の方は愛知県広域予防接種連絡票も必ずお持ちください。
お忘れの場合や期限が切れている場合は接種ができませんのでご注意ください。
健診をご予約される方
東海市では6~10か月、3歳児健診が医療機関での個別健診になります。
※当日ご用意いただくもの
6~10か月健診(当院では9~10か月をお勧めします)
乳児健康診査受診表(1歳の誕生日前日まで利用できます)、母子手帳(事前に保護者の記録をご記入ください)
3歳児健診(歯科健診後)
3歳児個別健康診査票(事前に視力検査・聞こえの検査をお願いします)、母子手帳(事前に保護者の記録をご記入ください)、早朝尿(採取できない場合はご相談ください)
ご精算について
当院でのご精算は現金のみのお取り扱いとなります。予防接種等、ご準備の上ご来院お願いいたします。
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間
アクセス