お知らせ
診療予約は当日8時30分より、アレルギー検査は前日から予約できます。お間違えの無いようお願いします。
インフルエンザ検査は行っております。
重症スギ花粉症に対するオマリズマブ(商品名ゾレア)皮下注射の説明や治療は平日のみ対応致します。繁忙期であり、説明時間の短縮のためホームページに詳細があります。治療対象、適応、検査、治療費、治療スケジュールなどご確認ください。昨年度重症スギ花粉症の診断が必要です。また、昨年度他院でオマリズマブの治療を受けられ、今年度当院で治療を希望される場合は診療情報提供書をお願い致します。
感冒症状のある患者様へ
当院では新型コロナウイルス感染症に対する検査や治療は行っておりません。
最近咽頭痛などの上気道感染症状を主訴に直接来院、WEBで診療予約をされる患者様が増加しておりますので、感染拡大予防のため以下ご注意頂けますことお願い申し上げます。
感冒症状(10日以内の37.0℃以上の発熱、咽頭痛、咳、痰、悪寒、倦怠感、下痢、頭痛、鼻漏、鼻の奥の痛み、嗄声など)や嗅覚・味覚障害の患者様で当院への受診を希望される場合は、PCR検査や抗原検査をあらかじめ受けて頂き、陰性であることをご確認頂いてから受診頂くようお願い申し上げます。また、検査結果については確認が必要なため、写真撮影頂くか、検査結果をお持ちください。陰性確認ができない場合にはもう一度検査をお願いしております。
感染予防のため、感冒症状の患者様に対しては防護服やフェースシールドを装着して診療致します。また、院内トリアージ実施料を算定しております。
発熱外来(月~水、金) 対象:上気道感染症でかつ検査で陰性が証明された患者様
診療時間:12:00~12:30 、17:30~18:00
電話番号: 042-491-1133
※東京都福祉保健局ホームーページにある診療・検査医療機関一覧で公表されています通り、当院は新型コロナウイルス感染症に対する検査は行っておりませんのでご理解のほど宜しくお願い申し上げます。保健所や発熱相談センターなどから誤った情報が流れておりますので、ご注意のほどお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症が未だ終息せず、皆さまにおかれましては大変御配慮が必要な状況でありますが、感染終息まではマスク装用、手指消毒、3密の回避、黙食、会話の自粛、咳エチケットなどにご協力頂ければ幸いです。早く以前のような暮らしやすい世の中になりますよう、引き続きご協力のほどお願い申し上げます。
花粉症対応
花粉症の患者様は受付けでその旨を申し出て頂ければ診察がスムーズとなりますのでお願い申し上げます。
アレルギー検査予約
アレルギー検査機器(ドロップスクリーンA-1)を導入しました。
希望される患者様は、検査予約を入れてください。予約は1枠1名になります。
血液検査によるアレルギー検査予約は診察時に申告頂いても問題ありませんが、土曜日の血液検査は検体回収の時間もあり午前12時までとさせて頂いております。
検査予約は前日から入れられます。
小学生、幼児が対象ですが、中学生以上の患者様も相談下さい。
診療予約は当日8時30分より、アレルギー検査は前日から予約できます。お間違えの無いようお願いします。
新型コロナウイルス感染症の症状で、咽頭痛や嗄声(声がれ)で発症する患者様が増えております。そのような症状があれば抗原検査やPCR検査を必ず受けて下さい。
インフルエンザの迅速検査は行っております。
診療の目安(あくまでも目安です)
9:30~10:30 1番~22番
10:30~11:30 23番~44番
11:30~12:30 45番~
14:00~15:00 1番~22番
15:00~16:00 23番~44番
16:00~17:00 45番~66番
17:00~ 67番~
メールアドレス登録のお願い
メールアドレスを登録いただくと、予約確認などのお知らせメールを送信します。
ぜひご活用ください。
メールアドレスを変更される場合も下記のボタンからお進みください。
ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメール受信拒否など制限をかけている方は、メールを受信できない場合がございます。【yoyaku@musashino-ent.sakura.ne.jp】からのメールが受信できるようにドメイン許可設定をお願い致します。
(ドメイン許可の設定方法については、お手持ちの携帯電話の取り扱い説明書をご覧ください。)
ご案内
診療時間
アクセス