【予防接種・健診のご予約が可能です】
インフルエンザワクチンについて
インフルエンザワクチンが入荷しましたので、予約を再開いたします。
MRワクチンについて
ただいま、出荷調整のためインターネットからご予約を取ることができません。
ご希望の方はお電話でお問合せをお願いいたします。
ご予約をお取りになる前に
※必ずお手元に母子手帳をご用意の上、予約にお進みください。
※これまで接種したワクチンの履歴を入力していただくと、次にご予約可能なワクチンが自動で表示されます。(次回以降はすでに情報が入った状態となりますので、初回のみお手数ですが正しくご記入をよろしくお願いします。)
インフルエンザの予防接種について
予約時間の10分前までにお越しください。
10月1日からインフルエンザの予防接種を開始します。ご予約開始は9月26日になります。
翌月まで予約可能です。
小児科の混雑緩和の為6か月~12歳の方は、すべて予約制といたします。
今年度から経鼻ワクチン(フルミスト)も接種します。
※1 経鼻ワクチン(フルミスト)について
鼻にスプレーする生ワクチンです。
2歳~18歳の方が対象で、1回接種です。
料金は8000円(税込)です。
※10月7日(月) 9時から予約開始となります。
※フルミストの予約は終了しました。フルミストを予約している方で変更キャンセルの場合はご連絡下さい。
※2 通常ワクチンについて
腕に注射する不活化ワクチンです。
生後6か月から接種可能です。その他全年齢対象です。
料金は1回3500円(税込)です。
13歳未満の方は2回接種で2回目も同額です。
◎以下の方は経鼻ワクチン(フルミスト)がおすすめです
・持病のない方で、注射の痛みに敏感な方
・不活化ワクチンを接種しても毎年インフルエンザに罹ってしまう方
・受験生の方
◎以下の方は経鼻ワクチン(フルミスト)が接種できません
・満2歳未満の方と19歳以上の方
・1年以内に喘息発作を起こした方
・重度のアレルギー(卵・ゲンタマイシン・ゼラチン・アルギニン・その他このワクチンの含有物質)をお持ちの方
・心疾患、肺疾患、喘息、肝疾患、糖尿病、貧血、神経系疾患、免疫不全などの慢性疾患をお持ちの方
・免疫不全患者や抗がん剤治療を受けている方
・妊娠している方、授乳中の方、周囲に免疫不全患者がいる方
・接種時にひどい風邪やひどい鼻炎のある方
◎注意
①どちらを接種するか事前にご検討ください。
②他の予防接種と同時接種は行いません。別の日にご予約ください。
③経鼻ワクチン(フルミスト)を受ける方
1)生ワクチンのため、他の生ワクチン(水痘、麻しん風しん、おたふくかぜ)と28日の接種間隔が必要です。
(例)9月20日(金)に水痘ワクチンを接種した場合
→4週間後の10月18日(金)から接種可能です。
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)を先に接種した場合も同様です。
2)妊娠出産年齢の女性においては、あらかじめ約1ヶ月間避妊した後接種しワクチン接種後約2か月間は妊娠しないように注意します。
④2回接種が必要な方(不活化ワクチンを接種した1~12歳の方)
1)2回目のご予約について
1回目の接種日の翌日以降にドクターキューブでご予約をお願いします。
2)接種間隔について
1回目接種から1週間経過後から2回目の接種は可能ですが、より高い免疫力を考慮する場合、3~4週間後の接種が望ましいとされています。
⑤生後6か月~11か月のお子様は1回目、2回目とも電話でのご予約になります。
(TEL 0225-76-4024 午後3時以降にお願いします。)
⑥13歳以上の方はご予約不要です。接種当日に内科で順番をお取りください。
アイチケットでの受付の際は診察券番号の語尾にAを付けて送信してください。
予防接種を受ける方
2歳未満のお子さんは担当医が河野先生の日にご予約をお取りください。
火曜日の担当医が「齋藤先生」の日と、土曜日の午後はワクチン複数本の同時接種予約はできません。1本のみの単独接種となりますので、同時接種をご希望の方はそれ以外の曜日をご指定ください。
※火曜日の担当医についてはHPをご確認ください。
【ロタワクチン】
・ロタリックスのみWEBから予約できます。既にロタテックを接種済の方は、当院までお電話にてお問い合わせ下さい。
【二種混合ワクチン】
・石巻市の方は、市から問診票が郵送されてからご予約ください。(小学校6年生で配布)
【BCGワクチン】
・石巻市、登米市、涌谷町、東松島市の方は当院で接種可能ですので、WEBからご予約ください。
・上記以外にお住いの方は、お住まいの市区町村にお問い合わせ下さい。
(WEBからご予約頂いても、当日接種のお断りをする場合がございます。)
【おたふくワクチン】
・石巻市、登米市、東松島市の方:就学前まで1回目が無料で接種できます。
・涌谷町の方:5歳未満の方は1回目の助成上限が6000円の為、差額分1700円は自己負担となります。
【日本脳炎ワクチン】
・現在、日本脳炎Ⅰ期追加とⅡ期のネット予約を停止しております。詳細はアイチケットのお知らせをご確認ください。
・2022年6月7日午後3時より、日本脳炎Ⅰ期追加とⅡ期のネット予約を再開いたしました。
・「平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれのお子様」はご予約なしで接種が可能です。直接医院までご来院下さい。(母子手帳を忘れずに必ずお持ちください)
・「平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれのお子様」は、当院までお電話にてお問い合わせ下さい。
・日本脳炎Ⅱ期の接種予約は、追加接種からおおむね5年あけてください。ご不明な場合は当院までご連絡ください。
【当日のご注意事項】
※必ず母子手帳と予診票(ご自宅でボールペンで記入してきてください)をお持ちください。
※来院時間が少しでも遅れるとほかの予約の方にご迷惑をかけるため予定時刻には接種ができずかなりお待ちいただきます。来院時間は厳守でお願い致します。
※初診の方は保険証と乳幼児受給者証(該当者の方)をご持参ください。
※当院では発熱(38℃以上)がみられた場合、解熱後1週間は予防接種を行いませんので、ご連絡ください。
※保護者同伴でお越しください。石巻市と登米市の方は保護者以外が同伴される場合、委任状が必要になります(各支所にて入手されるか、各市のホームページからダウンロード可能です)
※予防接種後は15分間院内にて様子を見てからお帰りください。
※接種後、過剰な運動はお避け下さい。接種当日は入浴しても差し支えありませんが、接種した部位は強くこすらないでください。
健診を受ける方
・2ヵ月健診は月曜午後14:30のみのご予約となっております。それ以外の日程をご希望の方は当院までお電話ください。
・8~9ヵ月健診は、月・木・金の午前中のみのご予約となっております。
【持ち物】
・母子手帳
・健診票(ご自宅で記入してきてください)
・バスタオル1枚
・母子手帳別冊(2か月健診の方)
※初診の方は保険証と乳幼児医療受給者証(該当者の方)